8月10日土曜日に健康麻雀をやりました!

 

https://senwaryou.hatenadiary.jp

1週間ぶりの麻雀です。

 

今回は、他の予定があるなどで、参加出来る人が少なく、2卓でした。

 

ここの所、3卓出来ていたのに、残念です。

 

不参加の理由は、色々ありました。

 

1.子供が、夏休みなので、その対応をする為。

 

2.ぎっくり腰になってしまった為。

 

3.目の上に「ものもらい」が出来てしまった為。

 

4.通院の為。

 

5.後で分かったのですが、単純に「忘れていた」為。

 

6.緑内障になった為、牌が良く見えない。

 

7.友人と出掛ける為。

 

などなど、普段は、参加していた方々が、不参加となってしまったので、2卓となってしまいました。

 

でも、来週、8月17日土曜日は、3卓出来そうです。

 

良かった、良かった!!!

 

たくさんのメンバーと麻雀をするのが、楽しくて良いです!

 

さて、昨日の麻雀は、いつもと違うメンバーとやって貰いました。

 

たまには、違う人と麻雀をやるのも良いかなと思い、組み合わせてみました。

 

いつもと違う感触があり、刺激があったと思われます。

 

それは、「ほとんど、いつも勝つ人が、負けていた」からであります。

 

たまには、こういう事も良いのかなあ!と思いました。

 

今後も、たまには、メンバーチェンジをしてみたいと思いました!

 

それから、今回、実は、2つ提案して見ました。

 

1つ目は、第5土曜日の8月31日に麻雀をやるかどうかです。

 

それは、この健康麻雀は、基本的には、毎月、第1土曜日、第3土曜日、そして、第4土曜日に開催しています。

 

ただし、今月8月は、第4土曜日が、会場の都合で、使えない事が分かっていました。

 

そこで、本来、普段、開催していなかった、第2土曜日にも開催しました。

 

そして、今月8月は、第5土曜日、すなわち、8月31日も、土曜日なので、開催するかどうかを、参加者に聞きました。

 

すると、全員が、「やりたい」と言われたので、開催する事にしました。

 

そして、もう一つの提案は、

 

今まで、毎月、第1、3、4土曜日に開催していた健康麻雀について、

毎週土曜日にやってはどうか、と提案しました。

 

これも、参加者は、全員「異議なし」でした!

 

そこで、場所が使えるならば、来月9月からは、毎週土曜日開催する事に決まりました!

 

実は、「第2土曜日」にやっていなかった理由があります。

 

それは、この「健康麻雀」を始めた当初、なかなか人が集まらなくて、「1卓出来るのがやっと」だったのです。

 

そして、普段参加するメンバーの中の1人が、第2土曜日は、「通院」の為、必ず、休む事になっていました。

 

これは、最初から、分かっていた事です。

  

その理由は、「通院」ですから、やむおえません。

 

その為、第2土曜日は、人数が集まらなくて、3人で麻雀をやった事もあります。

 

そんなこんなで、「3人の麻雀は、つまらない」という事になり、第2土曜日は、やらない事としました。

 

しかし、最近は、麻雀をやるメンバーが増えて来て、1卓どころか、3卓が平気で出来る人数になって来ました!

 

そこで、今回の、提案になったのであります。

 

参加者は、「健康麻雀」を愛しています!

 

理由は、

 

「健康の為!」

 

「一生ボケない様にする為!」

 

「仲間を増やす為!」

 

「楽しく思える事をする為!」

 

などなど、色々ありますが、

 

つまりは、残りの人生を謳歌するべく、考えて、生きているんです!!!

 

私は、そういう方々の為にも、この「健康麻雀」を続けて開催して行きたいと思います!

 

また、それは、私の「健康で、長生きの人生を送る!」為にもなると思っています!

 

最期までお読み頂きまして、誠にありがとうございます!

指導員の一日、8月9日金曜日

8月9日の作業内容は、たくさんありました。

 

1.先週から続いている、マチありファイルの作成~全数終了。

 

2.箱作り~今回は少なく、1,000個作成。

 

3.封筒作成~厚紙。両面テープ5ヵ所付け、

  その内4ヵ所は封筒にするために貼付け・組み立て。

  1か所は、貼ったまま。

  数量は、10,020枚。

  数量が多く、作業に時間が掛かるので、当日だけでは、到底終わらない。

 

1.の作業は、いままで何度もやっているので、

  こちらから、詳しい説明をしなくても、無事完了!

 

2.の作業は、過去、ほぼ毎週行っているので、

  数人の方に、作成の仕方を教えるだけで、完了!

 

3.の作業。これがかなり困難で問題。

 

  というのも、過去に何度かやった事はあるが、難しい。

  そして、前回は、かなりたくさんの不良品を出してしまった。

  今回、作業を始める前に、詳しい説明をした。

  しかし、それでも、今回もかなりの不良品が出ていた。

  つまり、作業としては、かなり、難しいものである。

  「ここを間違わない様に気を付けて下さい」と言っても、間違える。

  また、今回は、関係のない場所に、両面テープを貼ってしまい、

  9枚が無駄になってしまった方もいた。

  あれだけ言っても、まだ、やり方を分かっていない、理解していない。

  と言うよりも、やり方に自信がないのであれば、理解していないのであれば、

  作業を始める前に、指導員に、やり方を聞いて欲しいと思う。

  何故、作業のやり方を理解していないのに、勝手に作業をやってしまうのか?

  作業は、遊びでは無いのです。

  もちろん、練習でもないのです。

  そして、出来高工賃を支払っているのです。

  もっと、真剣に作業をやって貰いたいものです。

 

来週は、お盆休みです。

 

よって、次回、作業を行うのは、8月21日水曜日になると思われる。

 

お盆休み明けの、8月19日と8月20日は、他の作業をする予定となっている為です。

その時には、もう少し、しっかりと、全員の作業のやり方をチェックして、なるべく、間違わない、不良をあまり出さない様に、指導していきたいと思います。

 

最期までお読み頂きまして、誠にありがとうございます!

指導員の一日、8月7日

本日の作業は、

 

1.ファイル作成である。

 

いや、それだけである。

 

作業の仕方は、シンプル!

 

それだけ、作成するファイルの数量が多い。

 

しかも、3種類ある。

 

先週の金曜日から、毎日、その作業だけを行っている。

 

作業員の方々も、もう飽きているのではないかと感じる程、作業しなくてはいけない数量である。

 

そして、そのせいか、不良品を出す人が、多くなっている。

 

そして、その作業は、明日もある。

 

また明後日も行う予定である。

 

しかし、これも仕事。

 

やらなければいけない。

 

もし、この作業を断ってしまうと、次の作業が来ないかも知れない。

 

まして、作業をすればするだけ、工賃が増えるのであります!

 

つまり、お金が欲しい人は、断然、全力で、数量をやりこなす方が、得である!!!

 

私たちが、極力応援するので、作業員の方々も、一生懸命に頑張って貰いたい!

 

最期までお読み頂きまして、誠にありがとうございます~!

ドンキ・ホーテに行ってきました!

f:id:senwaryou:20190724203613j:plain

f:id:senwaryou:20190724203623j:plain

 

久し振りに、ドンキ・ホーテに行って来ました!

 

店内や、お店の前には、外国人が多かったです。

 

特に、中国系の方々でした。

 

それも、そのはず。

 

ここは、「新宿歌舞伎町」です。

 

中国系の方のメッカです!

 

店内は、歩くのにも大変なほど、人がごった返していましたーーー

 

歩くときは、人をかき分けて、また、避けて通らなければいけません。

 

昔、札幌の中央区のドンキ・ホーテに行った事がありますが、

 

こことは、全然、比較にならない程、人が少なかったです。

 

よく言われる「爆買い」は、無くなっていないと思います。

 

それは、以前よりは、「金額の少ない爆買い」が、

 

まだ行われているものではないでしょうか?

 

それを裏付ける物として、

 

ここ新宿歌舞伎町に、たくさんの中国系の方々を乗せたバスが来て、

 

たくさんの中国系の方々を降ろしていました。

 

旗を持った中国系の人が先導して、乗って来た他の中国系の方々を誘導していました。

 

また、このドンキ・ホーテのすぐ横にある薬店にも、たくさんの中国系の方々が入って行きました。

 

前に、テレビで見た(聞いた)ことがありましたが、

 

「日本の薬は、信用が出来る!」

 

「逆に、中国の薬は、信用できないものがある」

 

という事でしょうか。

 

なるほど、この中国系の方々の「爆買い」を見て、思い出しました。

 

「日本は、安全な国なんだなー!」と再度、確認出来ました!

 

さて、所で、私が購入したものは、ベルトでした。

 

最期までお読み頂きまして、誠にありがとうございます~!

指導員の一日!7月22日月曜日。

今日の天気は、「曇りのち雨」でした。

 

であったが、朝から、霧雨が降っていた。

 

ここ、最近の天気予報は、「当たる」と思っていたが、今日は「はずれ」!

 

明日は、「さあ、どうなるか・・・」ですね。

 

「暑くなりそう・・・」、かな?

 

さて、ところで、本日の「作業」は、

 

1.15種、25枚、12づつの「種類別区分け」作業。

 

ここ最近、今迄、何度もやっている「作業」であります。

 

しかし、今だに、そのやり方を理解していない方が、いるようです。

 

その方には、細かく説明をする事にして、本日も、「懇切、丁寧に、ご指導」させて頂きました。

 

何度もです。

 

今日は、その甲斐があって、また、周りのベテランの方が、「教えて上げて、いただいた、お陰で!

 

その、「未だ、この作業を理解していない方」が、少し、救われました!」

 

明日も、この作業を続ける予定です。

 

その方は、そのやり方で、「最期まで、続けて貰いたい」と思います!

 

人間、「生まれた以上、最高の生き方をして欲しい」と思います。

 

ですから、「上手く出来ない人」「まだ、分からない人」や、

 

その他、「一生懸命に生きている人」を、しっかりサポートして行きたい思います。

 

最期まで、お読み頂きまして、誠にありがとうございます~!

指導員の一日。7月19日金曜日

今日は、昼から、日が差し、本当に、暑い一日となった・・・

 

職場において、取引会社へ、商品の出荷の時、後方の扉を開けて出荷した。

 

その扉を開けている間中、外気が、室内に入って来てしまいます。

 

暑い!暑い!暑い!

 

まして、私は、その商品の入った段ボールを、一つづつ、取引会社の方へ手渡しをした。

 

暑い!暑い!暑い!

 

まだ梅雨が明けていないのに、こんなに暑い。

 

しかも、こんなに暑くても、まだ梅雨が明けない。

 

そして、明日の最高気温は、30度・・・とか。

 

もう、いやだ。

 

早く秋が来ないかなーーー

 

さて、本日の作業は、

 

1つのみ。

 

作業のやり方

 

1.1種類6枚並べられたシートを2枚持って来て、ばらす。

 

2.24枚の紙が並べられたシートを持って来て、順番にばらす。

 

3.それら25枚の紙を決められた順番に、14種類にする。

 

4.そして、最初に持ってきた紙と一緒にして、15組にする。

 

5.それを、12組作る。

 

6.間違いなく、15組入っているか、検品を受ける、

 

7.検品で合格になったら、それらを、15組づつビニール袋に入れ、提出。

 

その作業を終わりまで続ける。

 

作業は、本日だけでは、終わらない。

 

このペースだと、約4~5日間行う事となると思われる。

 

その為、明日は、土曜日で、普段は休みであるが、急遽、出勤となった。

 

ちなみに、本日、私の班で、出来上がった数量が一番多かった人は、14回。

 

一番出来なかった人は、2回。

 

その1回は、12セットの事です。

 

そして、一番出来た人は、約5,000円稼いだ事になる。

 

時間は、約5.5時間。

 

凄い!

 

さて、明日は、どうなるか?!

 

最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます!

指導員の一日、7月4日木曜日

最近の天気は、梅雨時の為、雨が多い・・・

 

鬱陶しい・・・

 

そして、今日も、雨・・・

 

それでも、朝は雨が降っていたが、夕方から、雨が止み、良かった!

 

しかし、明日も、雨が降る予定との天気予報。

 

降り出す時間は、夜から、だという事なので、もし、その天気予報が当たると嬉しい!

 

さて、本日の作業は、

 

1.ポケットファイル作成

 

2.紙の4ヵ所穴開け

 

3.箱作り

 

4.そして、また、紙の4ヵ所穴開け

 

1.の作業は、両面テープを1ヵ所に付け、

  それで、ポケットを作り、2つ折り

 

2.と4.の作業は、100枚の、横に長い紙の左側4ヵ所に、穴開け

 

3.の作業は、チョコレートを入れる箱作り

 

それぞれ、全員が、一生懸命に作業をしていた。

 

特に、2.と4.の作業は、簡単だったので、

 

作成提出時間は、かなり、早かった!

 

しかし、中には、数量を数えないで、数量が合わない人が何人かいました。

 

それから、「穴開け」をしなければいけないのに、

 

穴が開いていない人が、何人かいました。

 

本日の作業は、全体的には、慌ただしい、作業となった。

 

しかし、みんなは、喜んで作業をやっていました~

 

最後まで、お読み頂きまして誠にありがとうございます~!